平成19年度 第7回理事会 議事録
1.
日 時:平成20年3月15日(土) 12:00〜13:00
2.
場 所:青森県観光物産館 アスパム6階 「八甲田」
青森市安方1-1-40 Tel.017−735−5311
3.
出席者:横山 慶一、上野 文宏、山崎 正夫、今 辰英、齋藤 浩治、田中 一人、三上 稔之、
鈴木 昭子、古田 芳幸、福村 雅史、野坂 亨治、佐々木 久、田名部 美穂、柏木 さおり
欠席者:中野渡 隆
横山会長の挨拶後、定款第4章第24条及び諸規定により、議長に横山会長があたり、書記に佐々木、田名部理事が指名され、審議が行われた。
【報告事項】
1.
第6回理事会議事録報告
資料として配布された『第6回理事会 議事録』に従って、横山会長より報告があり、議事録内容の了承を求めたところ、出席者全員が異議なく了承した。
2.
学術部経過報告
上野学術部長より、第35回青森県医学検査学会の一般演題が15題となった。なお抄録は3月末の締め切りとなっていると報告があった。
3.
公益部経過報告
山崎公益部長より、
1) 高校生心電図検診について、齋藤事務局長と各支部の事務局長とやりとりしている状態である。日程が詰まっていて支部によっては一日に二校実施することもあり、不可能なときは医師会の関川氏と交渉していかなければならない。また、心電計の変更は間に合わず、古い心電計で検査をしてほしいと連絡があり、去年の事務局長会議であがった心電計の問題点を添えて点検等をしてほしいと医師会の関川氏にお願いした。
2) 囲碁・将棋大会が3月9日に開催された。
3) 自動化学会が4月26日に開催されるので多数の参加をお願いします。
と報告があった。
4.
渉外部経過報告
今渉外部長より、特になしと報告があった。
5.
事務局経過報告
齋藤事務局長より、配布資料に基づいて
1)
青臨技関連経過報告
2)
東北臨技関連経過報告
3)
今後の予定
4)
心電図検診の追加について
の順に報告があった。
6.
その他
古田理事より、2月16日(土)に三八地区臨床検査懇話会が82名参加で盛況に終わったと報告があった。
【議題】
1.
平成19年度通常総会について
齋藤事務局長より配布資料に基づいて、
1) 総会役員の確認について
2) 総会議事運営の手順について
3) 青臨技平成19年度精度管理指導講習会、通常総会のスケジュールについて
の順に説明があった。
以上で審議を終えた。
議長は、定款第4章第28条により、議事録署名人に田中 一人氏、野坂 亨治氏の両理事を任命し、以上をもって審議を終了したことを告げた。
議事録署名人
田中 一人 印
野坂 亨治 印