平成20年度 第7回理事会 議事録
1.日 時:平成21年3月14日(土) 12:00〜13:00
2.場 所:青森市民病院 3F大会議室
青森市勝田1丁目14-20 Tel.017-734-2171
3.出席者:横山 慶一、山崎 正夫、石田 修一、丸山 まゆみ、齋藤 浩治、
三上 稔之、田中 一人、成田 房恵、阿部 浩、佐々木 則雄、
西谷 浩樹、野坂 亨治、佐々木 久、堰合 淳子、須藤 安史
横山会長の挨拶後、定款第4章第24条及び諸規定により、議長に横山会長があたり、書記に堰合、須藤理事が指名され、審議が行われた。
【報告事項】
1.第6回理事会議事録報告
資料として配布された『第6回理事会 議事録』に従って横山会長より報告があり、議事録内容の了承を求めたところ、出席者全員が異議なく了承した。
2.学術部経過報告
山崎学術部長より、第36回青森県医学検査学会(平成21年5月16日(土) 五所川原市)の一般演題申込数は3月14日現在で予定の15題に達していない。開催地である西北五支部はもちろん他支部からもたくさん出して欲しい。また、来年青臨技担当で行われる第51回東北医学検査学会(平成22年10月9日(土)、10日(日) 八戸市)に他県からもたくさんの一般演題申込をしてもらうため、今年の第50回東北医学検査学会(平成21年10月31日(土)、11月1日(日) 秋田市)に青臨技からは一般演題申込を10題予定しているので、そちらにも協力して欲しいとお願いがあった。
3.公益部経過報告
齋藤事務局長より、平成21年度学校児童・生徒心電図検診について、各支部で従事する技師や日程、担当する学校を現在調整してもらっているが、確定したら派遣依頼文書を送付するので早めにメールで教えて欲しいと各支部長にお願いがあった。
4.渉外部経過報告
丸山渉外部長より、特になしとの報告があった。
5.事務局経過報告
齋藤事務局長より、配布資料に基づいて以下の報告があった。
1)青臨技関連経過報告
2)東北臨技関連経過報告
3)関連団体経過報告
4)今後の予定
平成20年度曰臨技第2回定期総会(平成21年3月28日 東京都)の委任状を各支部で取りまとめて、青臨技事務局宛に送付して欲しい。
5)組織調査報告
定年退職に伴う青臨技退会により会員数が大幅に減少すると思われるので、来年度新採用者には入会を積極的に勧めて欲しい。また、転入・転出の際には必ず所属している技師会へ異動届けを出すよう会員に伝えて欲しい。
6.その他
横山会長より、平成20年度第2回東北臨技代表者会議(平成21年2月27日 秋田市)について以下のとおり報告があった。
・
秋田県臨床検査技師会より、今年開催される第50回東北医学検査学会は50回目の記念学会であるため記念抄録集を作成したい。過去の東北医学検査学会に関連した資料を送付して欲しいと要請があったため青臨技も協力することとした。また、精度管理・標準化事業報告書の冊子も東北地区の各臨床検査技師会に配布して欲しいとの要望にも応えることとした。
・
プロモーションコードに関して、以前東北臨技主催で温泉に宿泊込みの研修会があったが、業者と同じ施設に宿泊することや参加費が技師会員と賛助会員である業者とで異なるのは好ましくないとの意見が出された。
・
日臨技より東北臨技が日臨技の支部であるという観点より、現在年に2回行われている東北臨技代表者会議を年6回以上開催して欲しいとの要望があったが、交通費の確保などの問題点があるためメールを利用した会議も含めて年6回以上行う方針で日臨技に提案する。
・
日臨技の公益法人化について今のところ大きな動きはなく、認定のための申請についても時期が経つにつれて徐々に難易度が下がって来ることが予想されるため、当面は他の医療関係職団体の状況も見据えた上で判断したい。
【議題】
1.第36回青森県医学検査学会について
1)丸山支部長より、配布資料に基づいて
・
公開講演T:
「脳梗塞の未病検査と治療」
医療法人芙蓉会村上病院 名誉院長 金澤 武道 先生
・
公開講演U:
「偉大な先人たちの伝統文化−立佞武多−」
津軽鉄道株式会社 営業 グループリーダー 菊池 忠 先生
・
第36回青森県医学検査学会概要
・
平成21年度社団法人青森県臨床衛生検査技師会通常総会概要
の順に報告があった。
公開講演の案内はつがる市、五所川原市、鶴田町の広報にも掲載してもらう。
2)齋藤事務局長より公開講演のポスターを公共施設にも掲示したほうがいいのではないかと提案があり、各支部事務局に配布し周辺の公共施設などに掲示してもらうこととした。
2.平成20年度青臨技通常総会、平成20年度青臨技精度管理指導講習会、情報交換会及び名誉会員、
青臨技・東北臨技功労賞祝賀会について
齋藤事務局長より配布資料に基づいて
1)平成20年度青臨技通常総会概要
2)平成20年度青臨技精度管理指導講習会概要
3)情報交換会及び名誉会員、青臨技・東北臨技功労賞祝賀会概要
の順に説明があり了承された。
3.その他
1)齋藤事務局長より、健康食品管理士会東北支部会研修会案内文書が弘前大学より送付されてきたのでHP上に掲載すると報告があった。なおこの資格を有するのは、青森県内で約70名、東北管内では約300名とのことだった。
2)横山会長より、平成20年度青臨技通常総会議案書の書面表決書について、会員番号を記載する欄も追加したほうがいいのではないかと提案があり、外部から指摘される可能性もあるため次回から会員番号も記載してもらうよう一部変更することとした。
最後に、次回理事会は平成21年4月11日(土)に開催することを確認し審議を終えた。
議長は、定款第4章第28条により、議事録署名人に佐々木 則雄氏、野坂 亨治氏の両理事を任命し、
以上をもって審議を終了したことを告げた。
議長 印
議事録署名人 印
議事録署名人 印