平成18年度 第2回理事会議事録
1.日 時:平成18年5月27日(土) 13:30〜14:30
2.場 所:アスパム 9F 「津軽」
青森市新町1丁目11-22 TEL.0172-53-9715
3.出席者:中田 伸一、横山 慶一、山崎 正夫、福井 雅幸、須々田房男、三上 稔之、
今 辰英、野口 まり子、津田 雄一、成田 好孝、櫛引美穂子、四釜 育与、
野崎 昭浩、松田絵理子、今 清美、齋藤 浩治
欠席者:古田 芳幸
中田会長の挨拶後,定款第4章第24条及び諸規定により,議長に中田会長があたり,書記に野崎、松田理事が指名され、審議が行われた。
【報告事項】
1.平成18年度 第1回理事会 議事録について
資料として配付された『第1回理事会 議事録』に従って、中田会長より報告された。
中田会長が議事録内容の了承を求めたところ、出席者全員が異議なく了承した。
2.学術部経過報告
横山学術部長より、配布資料に基づいて精度管理調査での記入ミスの施設に対し聞き取り調査を行い、原因、対策等について分析したことについて説明があった。また、次年度からは精度管理直後に行いたいと報告があった。
3.公益部経過報告
山崎公益部長より、高校生心電図検診の実施中だが、特に大きな問題は無いとの報告があった。
4.渉外部経過報告
福井渉外部長より、超音波検査ができる技師がほしいとの職業紹介が1件あったと報告があった。
5.事務局経過報告
須々田事務局長より、配布資料に基づいて
1)
青臨技関連経過報告
2)
東北臨技関連経過報告
3)
日臨技関連経過報告
4)
今後の行事予定
の順に報告があった。
6.その他
横山学術部長より、日臨技定期総会に出席し、日臨技研修会の出席者が少ないこと、大韓民国からアジア大会への出席依頼があったことについて報告があった。
【審議事項】
1.平成18年度通常総会について
須々田事務局長より、配布資料に基づき、通常総会、研修会、情報交換会タイムスケジュール等について説明があり、審議のうえ了承された。
2.第33回青臨技学会について
中田会長より、学会準備委員会で
1)
日本臨床検査医学会への青臨技会員の参加費は\5,000
2)
第33回青森県医学検査学会だけの参加費は\1,000
3)
情報交換会の開催については未定
4)
特別講演に日臨技 小崎会長を予定していたが、出席できなくなったため代わりの講演者を捜している
との説明があり、審議のうえ了承された。
3.その他
1)中田会長より、会員の異動について報告があり、承認を求めたところ、異議なく了承された。
2)津田理事より、上十三支部でのAED講習会について報告があった。
3)成田会計担当理事より、議案書
会計目録の訂正についての報告があった。
4)中田会長より、次東北学会の時に臨時徴収をせずに、早めに積み立てるようにしてほしいとの意見が出された。
最後に、次回理事会は平成18年9月2日(土)に開催することを確認し審議を終えた。
議長は,定款第4章第28条により,議事録署名人に津田 雄一氏,櫛引美穂子氏の両理事を任命し,以上をもって審議を終了したことを告げた.
議事録署名人
津田 雄一 印
櫛引美穂子 印