平成26年度 第2回理事会 議事録
1.日 時 : 平成26年5月24日(土) 12:00〜12:45
2.場 所 : ベストウェスタンホテルニューシティ弘前
弘前市大町 1-1-2 Tel.0172-37-0700
3.出席者 : 山崎 正夫、小島 佳也、佐藤 裕久、安田 善一、川村 多蔵、宇野 善成、木下 純一、
奈良 隆志、西谷 浩樹、久保 忠利、齋藤 浩治、高木 友幸、須藤 安史、増田 望、
松橋 優子、野中 健一、丸山 まゆみ
定款第5章第32条及び諸規定により、議長に山崎会長があたり、書記に野中、松橋理事が指名され、審議が行われた。
【報告事項】
1.第1回理事会議事録報告
資料として配布された『第1回理事会議事録』に従って山崎会長より報告があり、議事録内容の了承を求めたところ、出席者全員が異議なく了承した。
2.学術部経過報告
小島学術部長より、以下のとおり報告があった。
・全国標準化代表者会議報告
1)昨年同様今年度も、基幹施設による管理試料の測定を行う。
2)日臨技精度管理調査を年一回から年二回にする案がでているが、まだ理事会の承認はされていない。
3)全国で1000施設の認証取得の目標は変わらず、青森県も今年度はこれまで以上に力を入れ、申請に必要な書類作成をサポートするような講習会の企画も考えている。
4)毎年5月に代表者会議が開催されていたが、来年からはなくなる方向である。
3.公益部経過報告
・佐藤公益部長より、学校児童・生徒心電図健診が無事終了したと報告があった。
4.渉外部経過報告
安田渉外部長より、特になしとの報告があった。
5.事務局経過報告
川村事務局長より、配布資料に基づいて以下のとおり報告があった。
1)青臨技関連経過報告
2)北日本支部関連経過報告
3)日臨技関連経過報告
4)関連団体経過報告
5)今後の予定
・北日本支部血液部門研修会は、7月20、21日に仙台市で開催される、第15回日本検査血液学会学術集会があるため、今年度は単独での開催はない。
・山崎会長から、北日本支部一般検査部門研修会が11月に北海道で開催されると追加報告があった。
・斉藤理事から、青臨技の一般検査部門研修会が8月23日に、北日本支部輸血部門研修会が9月27、28日に決まったと追加報告があった。
【議題】
1.
平成26年度青臨技定時総会について
川村事務局長より配布資料に基づき以下のとおり説明があった。
1)
総会役員の確認について
2)
総会議事運営の手順について
・総会役員は資料のとおりで、今回から書記は青臨技理事が行う。
・17時から青臨技特別功労賞・功労賞授与式を行い、総会は17:05〜17:45の予定で行いたい。
上記の事項について理事に諮ったところ了承された。
2.第41回青森県医学検査学会について
宇野理事より学会開催マニュアルに沿って説明があった。
・川村事務局長より、実務委員だけでは手薄になる場面もあると思われるので、協力してほしいと説明があった。
上記の事項について理事に諮ったところ了承された。
議長は以上をもって審議を終了したことを告げた。
会 長 印
監 事 印